fc2ブログ
05≪ 2023/06 ≫07
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2010-01-15 (Fri)
今まで大河ドラマってほとんど見たことなかったのだけど
福山さんが素敵なので見ています龍馬伝

ドラマで使われている土佐弁
昔はあんな風だったのかなぁ~!?
「ぜよ。ぜよ。」とか「こじゃんと」とか使ったことないんですけど…

そしていよいよ明日から
土佐・龍馬であい博

高知で生まれ育ちながら地元のことよく知らないので
4つある「社中」行ってみたいなって思っています


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑参加してます↑
よろしければポチッと!
スポンサーサイト



Theme : 地域情報 * Genre : 地域情報 * Category : 雑記
* Comment : (8) |

私も普段は * by 少佐
大河を観ないけれど、福山ファン歴10年以上としては、観ないわけにはいきません(笑)
第一話の子役が、福山に似ていて演技も素晴らしかったですねv-218
「こじゃんと」は、タップリということかな?と思い、ぐぐってみました。
とっても、たくさん、等の意味なのですね。
福山こじゃんとカッコイイv-238

* by きたはりま
おっす!
 福山竜馬、かなりの人気だなー。
そちらもみんなで盛り上がってるんだろうな~。
 ところで、福山竜馬が着てる袴は
西脇で織られた播州織だぞー。
こちらは一部で盛り上がってま~す。

* by imi
今晩は、imiで~す。
Akoさん家は竜馬ですよね。
「高知で生まれ育ちながら地元のことよく知らないので」⇒地元なのに、あまり訪れない所ってありますよね。
福山さん、うん、うん、素敵ですよね(笑)
「ドラマで使われている土佐弁・・・」地元の人でも?な言葉なんですか?土佐弁を知らない人が聞いたら、こんな風にしゃべられるのねと思ってしまいますよね。

(* ̄ρ ̄)”ほほぅ… * by yama
残念ながらTVは見てないけど(汗)
数年前に高知へ行ったとき桂浜にも行ったょ
丁度台風が接近して大荒れだったけど(笑)
また行ってみたいぜよv(。-_-。)vブイッ♪

Re: 私も普段は * by Ako
v-22少佐さんへ

>福山ファン歴10年以上としては

わぁ~福山さん素敵ですよね!
私もかなり昔から大好きです!!

> 第一話の子役が、福山に似ていて演技も素晴らしかったですねv-218

うん!うん!似てたよ~~
可愛くて~~確かに演技もよかったですよね!

> 「こじゃんと」は、タップリということかな?

はい「こじゃんとかっこえい!」=「すごくかっこいい!」って
ことになると思います
でも「こじゃんと」って使ってる人もあまり見ないんですよ(笑
昔は確かに使ってたようです

「福山さんこじゃんとかっこえいちや~」

Re: タイトルなし * by Ako
v-22きたはりま様へ

>  福山竜馬、かなりの人気だなー。

そうやろ~かっこえいもんね~~
私も初めて大河ドラマ見てるんや。

> 西脇で織られた播州織だぞー。

それは知らんかった!
これを機に暦女になろうかって思いゆう

Re: タイトルなし * by Ako
v-22imiさんへ

そうなんですよ~
高知のことホントによく知らないんですよ
出不精夫婦なんです
桂浜(龍馬像のある)なんかも遠足で行ったくらいです(笑

> 福山さん、うん、うん、素敵ですよね(笑)

福山さんが土佐弁しゃべるのが嬉しくて(笑
でもでもついつい
「そんなん私らぁつかわんで~」って言いたくなってます(笑

Re: (* ̄ρ ̄)”ほほぅ… * by Ako
v-22yamaさんへ

yamaさんの方が高知詳しいかも…
桂浜もう私の記憶にはあまりないんです(汗

> また行ってみたいぜよv(。-_-。)vブイッ♪

だから「せよ。は使わんぜよ!」

コメント







管理者にだけ表示を許可する